やる気マネージメントの考察

[kercの日記 - やる気マネージメントは自分ではできない]
http://d.hatena.ne.jp/kerc/20060507/1146977357

について、
リアル友達から感想をもらったので、のせとく。

ん〜、前から思ってたけど
俺の持論、っつーか経験則だとやる気は状況とか環境じゃ左右されないんだなぁ
たとえば映画に行くとレポートやらなきゃっていう気になるって話ね
それはね、元からちょっとはやろうって気がないとそういう気にならない
やらなきゃいけないって思うことと、やろうって思うことは別なんだなぁ
これはきっと(俺の名前)には理解できないことだと思うけどね
「理解できない」っつーか「認識してない」が正解かな
(俺の名前)が言ってるレベルのさらにワンランク下
やらなきゃやらなきゃって思ってて直前にやるんじゃなくて、最後までやらない
そういうレベルの人間もいるんだよってお話


まぁ、あれだ
偉い人がニート対策なんかできるわけないってことだな
ニートって一浪一留してるやつでも思いつきもしないレベルにいるやつなんだもん


返事した

おっと、一部ついていけた。ちょっとうれしい。


> ん〜、前から思ってたけど
> 俺の持論、っつーか経験則だとやる気は状況とか環境じゃ左右されないんだなぁ
> たとえば映画に行くとレポートやらなきゃっていう気になるって話ね
> それはね、元からちょっとはやろうって気がないとそういう気にならない
そうね、価値観のどっかに「やらなきゃならんからやろう」って前提がないと、無理だ。やろうって思わないからね。


> やらなきゃいけないって思うことと、やろうって思うことは別なんだなぁ
> これはきっと(俺の本名)には理解できないことだと思うけどね
> 「理解できない」っつーか「認識してない」が正解かな
これはちょっと考えたことある。
アタマがやらなきゃならないと事実認識する
体がやらなきゃならないと認識する
アタマでやろうと思う
体がやる方向に向かう
実際にやり始める


みたいに、やることを選択するまでの段階を細かく刻むと
どの段階に自分がいるのかを客観的に把握できる、
っていうテクニックを思いついたことがあって、
しょっちゅう使ってる。


> (俺の名前)が言ってるレベルのさらにワンランク下
> やらなきゃやらなきゃって思ってて直前にやるんじゃなくて、最後までやらない
> そういうレベルの人間もいるんだよってお話
だって俺あれだよ、
留年かかってんのにテスト受けなかったりするひとだよ。
語学とか必修とか。
でもさっきblogの記事書いてたときには意識できてなかった。
まだまだ精進たらんと思う。